コンテンツへスキップ
ぐうすけ オーダーメイド枕
  • Home
  • こんなお悩みに
  • お客様事例
  • 新着情報
  • ネットショップ

オーダーメイド枕ぐうすけ(実用新案第3229818号)
誕生ものがたり

ぐうすけという名前は約1200件の公募の中から、
スタッフ全員で厳選して名付けた名前です。
 枕は毎日使うものなので、ある意味大事な相棒み
たいなものです。親しみを持って毎日末永く、気持
ち良く使ってほしいという願いを込めて、『ぐうすけ』
という名前を付けました。
 最近は、朝起きると肩こり・首こり等で悩んでいる
方が非常に多いです。
 オーダーメイド枕ぐうすけがそんなあなたのお役に
立てればうれしいです。

快眠寝具カウンセラー
宮崎ふとん店店長 宮崎哲也
プロフィールはこちら


表地は抗ウイルス生地(SEKマーク取得)
綿100%素材を使用

枕を表地は顔が直接接する部分なので、一番衛生的でなくてはいけません。天然素材の綿100%なので肌にもストレスをかけません。汗もしっかり吸ってくれます。キルティングもしているのでさらっとした感触です。

抗ウイルス加工とは、繊維上の特定のウイルスの数を減少させる加工のことです。

10個のポケットへのこだわり

真ん中が3つ、横が2つずつのポケットになっていてすべて個室になっているので中身の具材が移動することはありません。真ん中は仰向けゾーンです。一人一人の頭の形や姿勢は異なるので、具材の入れる量も一人一人異なります。真ん中の3つのポケットでぴったり合うようにします。横向きは肩幅で決まります。横の2つのポケットでしっかり合わせます。

肩口の方上下2段構造

肩口のほうが2段構造になっています。下の段は高さを保つ層で、上の段は感触を作る層です。寝心地が良くて高さも変わりにくいので、毎日自分にあった高さで気持ちよく使用できます。

横幅70cmのワイドサイズ

枕の幅が小さいと仰向けも横向きも同じ場所を使わなくてはなりません。 しかし70cmのワイドサイズにすることにより、安心して寝返りがうてます。 質の良い睡眠には寝返りが楽にうてることも大事な要素です。

首に当たる部分へのこだわり

頚椎全体にしっかりフイットするので、仰向けを向いた時も、気持ちよく仰向けで眠ることができます。 肩口にしっかりフイットすることにより、肩と枕の間にできる隙間も自然に解消されます。

枕の具材へのこだわり

みやざきは徹底的に枕の具材にこだわっています。 複数の具材をバランスよく使用してぴったりの寝心地の枕に仕上げます。

アクアビーズ

穴が開いて通気性も良い。高さ調整のつぶ綿の下に使用します。適度な弾力性があり安定感があります。へたりが少ないです。

どんぐりビーズ

全体的に軽い素材が多いので重しのために上側の3箇所に使用してバランスをとっています。

つぶわた

ソフト感と弾力性が有り、通気性がよくムレ感が少ない素材です。血流を妨げない様に、首やほほの当たる部分に使用します。

ミニ備長炭

備長炭を練り込んだ衛生素材です。
小型でへたりにくく、通気性・弾力性に優れています。


万全のアフターメンテナンス体制

みやざきでは、お客様がオーダーまくらをいつまでも最良の状態で安心して使い続けることができるように、他店にはない、事実上の永久メンテナンスサービスを提供しています。

2年間完全無料まくらメンテナンス

オーダーまくら購入後2年以内はいつでも無料メンテナンスします! (2年経過後は一回1500円となります。)

無料のお手入れ会 毎年開催

みやざきでは基本メンテナンスとは別に、毎年無料のまくらお手入れ会を毎年開催しています。(わた交換・高さ調整・除菌すべて無料!)

汗で黄ばんだ綿(わた)
中綿交換で、すっきりと清潔さを保てます。

頭は体重の8%。枕も半年経つと、綿(わた)がこんなペチャンコになります。わたを交換すると寝心地がよみがえります!

★お手入れ会は2年経過後のお客様でも無料でご利用いただけます。

こんなことでお悩みの方へ

そのお悩み、寝具に関係しているかも!?

①	肩こり・首こり

1 肩こり・首こり

朝起きた時の悩みで一番多いのは首コリ・肩こりです。 一番つらい時間帯はいつですか? 朝起きた時、仕事終わりの夕方等一人一人違うかもしれません。...

	ストレートネック

2 ストレートネック

最近女性の方で多いのがストレートネックです。人間の首の骨は頭の重さを分散するために適度なS字カーブの湾曲があります。...

	ストレートネック

3 最近疲れやすい

最近なんか疲れやすい女性のかたも多いと思います。もちろんストレスなどの精神的なものも原因の一つです。...

	ストレートネック

4 最近太りやすい

人間は歳を取るごとに基礎代謝が落ちるので、太りやすくなります。太りにくくするには基礎代謝を上げることと、食事を年齢にあった食生活にかえることです。...

②	頭痛

5 冷え性

寒くてふとんを何枚も重ねたり、冬になると手足が冷たくて寝れなくて電気毛布を使用している方も多いと思います。電気毛布はふとんを温めるのに使うのはいいと思いますが、...

②	頭痛

6 頭痛

朝起きた時に頭が痛いという方も多いと思います。頭痛でも気圧の変化でおきる片頭痛等いろいろ種類はありますが、朝起きた時が一番つらいかたは枕の高さが合っていないかもしれません。...

腰痛

7 腰痛

朝起きた時に腰が痛い等お悩みがあるかたも多いと思います。腰痛の原因は腰の隙間だと思います。 特に固すぎるベットや敷布団で仰向けを向くと、腰が突っ張ってしまうので、膝を立てるかたも多いと思います。...

ひざ痛

8 ひざ痛

朝起きた時に膝が痛い方にも寝具は大きく関係しています。 腰の隙間と同じようにひざ痛の原因は膝の隙間にあると思います。 ...

寝つきが悪い・何度も目が覚める

9 寝つきが悪い・何度も目が覚める

寝つきが悪い・夜に何度も目が覚めるという悩みのお客様も多いです。 特に冷え性の方は手足が冷たいと特に冬は寝つきが悪くなりやすいです。...

いびき

10 いびき

いびきの原因は太りすぎ等もありますが、枕があっていないことも一つの大きな原因です。特に枕の高さが高い方はいびきをかく原因になります。...

	寝返りが多い

11 寝返りが多い

睡眠中に人間は20回から30回位は寝返りをうちます。 寝返りを打つ理由は2つあります。1つは血流を悪くならないようにするためです。2つ目は、熱の放出です。...

	猫背である

12 猫背である

猫背の方は寝方でいうと横向き寝の方は多いと思います。姿勢が良い人ほど仰向け寝の方が多いと思います。...

★

13 巻き込み肩

巻き込み肩の方は横向き寝の方が多いと思います。巻き込み肩になる原因は日常生活にもありますが、横向き寝が多い方だとよく寝る方向の肩が巻き込み肩になりやすいです。...

	アレルギー体質・ほこりが苦手

14 アレルギー体質・ほこりが苦手

アレルギー体質の方にはほこりが出にくい寝具をおすすめします。特に毛布はホコリがでやすいです。 化繊のものでは静電気が発生すると空気中のほこりがつきやすくなります。...

朝起きたときの足のむくみ・頻尿

15朝 起きたときの足のむくみ・頻尿

夜寝ているときにトイレが近くて悩んでいる方も多いです。原因は水分の取りすぎもひとつの原因ですが、 寝具にも関係しています。...

この他のお悩みはこちら

お客様事例

10代~20代 男性のお客様

10代~20代 男性のお客様

30代~40代 お客様

30代~40代 お客様

30代~40代 女性のお客様

30代~40代 女性のお客様

ぐうすけは、宮崎ふとん店だけのオリジナル枕です。

その他の宮崎人気の枕

西川 自由自在

4つのポケット枕(写真メール)税抜き9,800円(税込み10,780円) 首の隙間と肩の裏の隙間をしっかり埋める構造になっています。4つのポケットで調整できます。 隙間が埋まると楽です。 素材もやわらかめ(パフ)・普通(エクセルパイプ)・固め(備長炭パイプ)から選ぶことができます。

やわらかめ(パフ)

普通(エクセルパイプ)

固め(備長炭パイプ)


まずは、無料で相談してみよう!

LINEのお気軽相談

LINEなら、家族や友達とのやりとりのような感覚で相談ができます。

ZOOMで睡眠・寝具診断

ZOOMなら、あなたの状況を診断してアドバイスがもらえます。

宮崎ふとん店

宮崎ふとん店 店長
快眠寝具カウンセラー宮崎哲也

実店舗でのご相談も可能です。駐車場もございます

〒418-0067 静岡県富士宮市宮町12−22
TEL: 0544-26-3262

  • Home
  • こんなお悩みに
  • お客様事例
  • 新着情報
  • ネットショップ
みやざきふとん店
快眠寝具カウンセラー 宮崎哲也
オーダーメイド枕 ぐうすけ